FACEBOOK

古垣建設

TEL:0800-800-7788

新技術(NETIS商品)

除草工-バックホウアタッチメント式ハンマーナイフモア




バックホウ脱着式草刈りハンマーナイフモア「カリアゲ君」が現場立証試験を重ね、いよいよ年明け1月から販売予約受付の開始をさせて頂きます。


  • パンフレットのダウンロードはこちら

  • 「カリアゲ君」の特徴


    バックホウ全機種に対応


    地面に置いたままの除草破砕作業が可能


     ※KK20,KK40 はオプションとなります。


    180度旋回が可能でロックピンで固定


     ※KK20,KK40 はオプションとなります。


    油圧配管 両タイプとも取り付けOK


     ※KK20,KK40 ブレーカー配管(片側)、ドレンレスとなります。



    バックホウ脱着式ハンマーナイフモアの開発の経緯


    最近は、維持費の削減などにより官公庁に於いては、人力除草からハンドガイド(搭乗式草刈ハンマーナイフモア)による施工方法の設計に変わりつつあります。
    官公庁とすれば、施工費が1/3で済むわけですから当然のことかもしれませんが、現場的にはこの機械が使えずやむなく人力で除草しているケースや無理にハンドガイドを使用し、破損させるケースが多くあり相談を多く寄せられます。この施工方法が確立され使用されるようになったのは今から15年以上も前ですが、この当時は法面勾配が1:1.9以上でかつ、構造物、障害物が頻繁にないことと、工法設定に記載されています。現在は、この当時からほとんどハンドガイドの構造自体変わっていないにも関わらず1:10の法面勾配でも設計で使用することになっています。法面も経年経過により痩せ、法面勾配がさらにきつくなっているところも多くあります。


    これらの背景を鑑み


    1.法面勾配に関わらず使用できる機械
    2.公共歩掛りにあるハンドガイド(1.5m刈)に匹敵する作業能力
    3.流通性がよく、市場で手軽に手に入り利用できる機械
    4.一般的な作業免許で誰もが手軽に利用できる機械


    これらを課題に揚げ、完成したのが「カリアゲ君」KK-80 【0.4~0.8m3(10~22t)級】


    ・脅威の2.0m刈りを実現
     ※管理道路(築堤)などは、路肩から2.0m刈のところが多く、1回で作業を終えること
     が可能
    ・刈高を30mm~150mmで設定可能
    ・逆回転により前方部への飛び石を抑制
    ・強力油圧モーターにより一発破砕
    ・損耗刃は一般に販売されているモア刃を採用メンテナンス費用を極限まで低減


    これで安ければいうこと無しでしょう。



    カリアゲ君 仕様表

    試験施工と改良を重ねできあがって間もないので、随時データーを記載致します。

    型式 KK-20 KK-40 KK-80
    本体クラス 0..09~0.22m3
    (3~5t)級
    0.28~0.34m3
    (6~8t)級
    0.4~0.8m3
    (10~22t)級
    全長(mm) 1,386 1,386 2,310
    全幅(mm) 768 768 910
    全高(mm) 835 835 1,650
    重量(㎏) 330 335 905
    刈幅(mm) 1,000 1,000 2,010
    刃枚数(枚) 24 24 96

    ※KK20とKK40はモータースペックのみの違いとなります。


    KK-20,40図面


    KK-20,40図面

     


    KK-80図面


    KK-80図面


     


    「カリアゲ君」の写真

    KK-20,40製品写真
    クリックで画像を拡大します。



    KK-80製品写真
    クリックで画像を拡大します。




    KK-80取付け姿勢写真
    クリックで画像を拡大します。





    KK-80作業風景写真
    クリックで画像を拡大します。







    「カリアゲ君」の動画


     
     
     

    施工歩掛り


    【従来工法 機械除草(肩掛式(刈幅カッタ径255mm))の歩掛り】

    機械除草(肩掛式(刈幅カッタ径255mm)) 編成人員表 ・世話役   1人
    ・特殊作業員 1人
    機械除草(肩掛式(刈幅カッタ径255mm)) 作業日当り標準作業量 ・770 m2/日
    機械除草(肩掛式(刈幅カッタ径255mm)) 1,000m2当り構成表 ・土木一般世話役  0.066人
    ・特殊作業員    1.10人
    機械除草(肩掛式(刈幅カッタ径255mm))  工事費内訳書 ・機械除草(肩掛式(刈幅カッタ径255mm))  19円/m2
    〔単価内訳書〕1,000m2当り ※国土交通省北海道開発局 札幌地区単価(H26.2) ・人件費(世話役) 0.066人*単価17,500円=1,155円
    ・人件費(特殊作業員) 1.10人*単価15,400円=16,940円
    ・草刈機(肩掛式 カッタ径255mm) 1.3日*単価279円=363円
    ・諸雑費 4%  738円
     合計 19,196円(1,000m2当り単価)

    資料ダウンロード



    【新技術「バックホウ除草工(脱着式)」について、試験施工を行った結果の歩掛り】

    バックホウ除草工(脱着式) 編成人員表 ・世話役   1人
    ・特殊運転手 1人
    ・特殊作業員 1人
    バックホウ除草工(脱着式) 作業日当り標準作業量 ・8,000 m2/日
    バックホウ除草工(脱着式) 1,000m2当り構成表 ・土木一般世話役  0.075人
    ・特殊運転手    0.125人
    ・特殊作業員    0.125人
    ・バックホウ(山積み0.6m3) 0.125日
    バックホウ除草工(脱着式) 工事費内訳書 ・バックホウ除草工(脱着式) 12円/m2
    〔単価内訳書〕1,000m2当り ※国土交通省北海道開発局 札幌地区単価(H26.2) ・バックホウ運転費(クローラ型山積0.6m3(平積0.5m3)) 0.125日*単価41,200円=5,150円
    ・草刈アタッチメント(KK80,刈幅2.0m) 0.125日*単価15,000円=1,875円
    ・人件費(世話役) 0.075人*単価17,500円=1,313円
    ・人件費(特殊作業員) 0.125人*単価15,400円=1,925円
    ・草刈機(肩掛式 カッタ径255mm) 1.3日*単価279円=363円
    ・諸雑費 19% 2,019円
     合計 12,644円(1,000m2当り単価)

    資料ダウンロード




    販売はこちら


    建設機械用アタッチメントの開発・設計・製造・販売のサイト FURUGAKI

    リースはこちら

    建設機械のリースと販売のサイト 建機ジャパン

    お気軽にお問い合わせ下さい

    お問い合わせはこちら

    上のボタンをクリックするとメールフォーム飛びます。お気軽にお問い合わせ下さい



    連絡先